起立性低血圧

起立性低血圧とは「立ちくらみ」のことをいいます。

座った状態から立ち上がる時に、目の前が暗くなって気が遠くなったりクラクラとしてしまう方がいます。

これは自律神経失調症の症状で、血圧のコントロールがうまくいかない血管の収縮障害です。

座っている状態と立っている時とでは頭の位置が違います。

その差が仮に50cmとしましょう。

すると血液を50cm分高く引き上げないと、脳に血液が来ないということになります。

脳は血液が運んでくる酸素や糖分が無いと働けませんので、酸欠状態で立ちくらみになるのです。

自律神経が正常な反応をする場合、立ち上がったとき、自律神経は瞬時にそれを感知して、血圧を一瞬「8」ぐらい上昇させます。

そして50cm高い位置まで血液を運べることになるのです。

しかし自律神経の働きに狂いがあると、瞬時に血圧を上げることが出来ません。

遅れて血圧が上がってくるため立ちくらみが起こります。

立ちくらみが頻繁に起こる場合は、低血圧と違って身体の動きに対応した血圧のコントロールができない状態で、自律神経が乱れています。

症状の重い方は、そのまま倒れてしまう方もおります。

そうならないためにも、対策は必要です。

一、姿勢に気をつけ、頭を下げた状態で立ち上がらない。

一、ゆっくりと立ち上がる。

一、「よし!立ち上がるぞ!」と意識してから立ち上がる。

これだけでだいぶ違ってきます。

倒れて怪我をしてからでは手遅れなので、是非取り入れてみてください!